NEWS & BLOG

“脱水”というと夏のイメージが強いかと思いますが、皆さま、最近水分補給は意識していますか?
冬の脱水は喉の乾燥につながり、ウイルスが好む環境になりかねません!
手洗いうがいに加えて「水分補給」も予防策のひとつにしましょう。

■冬の脱水と乾燥ケア

冬に起こる脱水症状を「かくれ脱水」と言われているのをご存知でしょうか。
冬は、夏に比べて空気が乾燥し、湿度も下がるため体から水分が奪われやすくなります。
汗をかかず、喉が渇きにくいなどの理由でお水を飲む量が少ないこともあり、脱水していることに気づきにくくなります。

人の体液は約60%を占める水分とミネラル(ナトリウム・カリウム等)などで構成され、生命活動をおこなう上で欠かすことのできないものです。
排出される水分量が増えたり摂取する水分量が足りなくなったりすると、体内の水分やミネラルのバランスが崩れ、水分と一緒にミネラルも排出されます。
これを
「脱水症状」といいます。

私たちは毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。
これは季節が変わってもあまり変化ありません。
つまりこの時期、熱中症の危険は去りましたが、水分補給の重要性は夏場と変わってはいないと言うことです。

 

■冬脱水と夏脱水の違い

季節を問わず、人間の体は自覚のないままに呼吸や皮膚・粘膜から水分が蒸発しています。
これを「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」といいます。
健康な成人は1日に約900mlの水分を不感蒸泄で失うといわれています。
夏はこれに加え、発汗量が増えることで脱水が起こりやすくなります。
しかし発汗は口渇感を促すので自然と水分補給の量が増えます。
一方、冬は汗をかく機会が少ないため、のどの渇きを感じにくくなり水分摂取量が少なくなります。

また、空気が乾燥しているため不感蒸泄がより促進されてしまいます。
とくに新しい住宅は気密性が高く乾燥しやすかったり、エアコンなどの使用でさらに湿度が下がるなど、室内の空気がカラカラに乾いてしまう原因がたくさんあります。

かくれ脱水のサインとして「カサ・ネバ・ダル・フラ」と覚えるとよいそうです。
熱中症対策と同様に、喉が渇いたと感じる前に潤すことが大切です。こまめな水分補給を意識しましょう。

【かくれ脱水のサイン】

カサ……手先などの皮膚がカサカサしている
ネバ……口の中が粘る、食べ物が飲み込みにくい
ダル……脱水の初期から表れる症状でダルさを感じる
フラ……めまいや立ちくらみでフラっとする状態

■風邪対策に水分補給

風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。
反対に湿度50%以上になると活動が急激に低下します。
水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に、侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます。
また、風邪をひいてしまったら発熱や食欲低下、下痢、嘔吐などの症状により体からの水分排出が多くなりますので、普段以上にきちんと水分を補給するようにしましょう。
湿度が低い冬は特に、ウイルス対策である「手洗いうがい」に加えて「水分補給」も重要です!

脳卒中、心筋梗塞予防に水分補給

冬場には脳卒中や心筋梗塞の発症が増えます。
これは寒くなって血圧が上昇することも一因ではありますが、水分補給も大いに関わっています。
寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。
水分摂取が少ないと、血液の粘度が上がり、いわゆる「ドロドロ」の状態となります。
ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。

脳卒中、心筋梗塞予防のためにも、冬場も水分補給!です。

 

■忘年会・新年会に水分補給

12月は、忘年会や新年会など飲酒の機会が多くなります。
お酒を飲むと喉が渇くことは多くの方が経験されていると思いますが、アルコールには利尿作用があるため、飲酒が過ぎると体は脱水状態となります。

アルコールを飲んだら意識的に水分を補給して、脱水状態を防ぎましょう。
飲酒の合間に水分を取る「和らぎ水」「チェイサー」は度を越して深酔いするのを防ぐことができます。

さらに、食事の合間に水を飲むことにより、口の中がリフレッシュされ、次の一杯や料理の味を鮮明にして、おいしく味わうことができるそうですよ。
また、リモート飲みで缶チューハイやハイボールなどを飲む際は、氷を入れたグラスに注いで飲むと、アルコール度数が下がり、飲みすぎ防止になります。
一年の疲れをお酒で流しても、水分補給をお忘れなく!


2020年もあとわずかです。今年はいままでにない経験をした年になりましたね。
心配な日々が続いていますが、来年を元気に迎えられるよう、より一層ウイルス対策と免疫力UPを意識して過ごしましょう!

37℃オンラインショップ:https://shop37.jp/

****************************
これからも『37℃サプリメント』をよろしくお願い致します。
ご心配・ご不明点ございましたら、いつでもご相談下さい。
皆様のお声をお待ちしております。
37℃株式会社
〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-28-3
電話:03-5925-8011
(受付時間:月~金10:00~18:00土日祝日休み)